このノートについて

中学2年生
中二 理科の原子と分子についてのまとめです。
原子や分子は、ダイソーのパステルカラーシールを
使っています。(≧∇≦)/
予習や復習、色々と活用してみてください。(*´꒳`*)
いいなと思ったら、いいね♡、私の投稿がすぐ見ることが
出来るように、フォローもよろしくお願いします!(♥ω♥*
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
すみません!中2理科、化学です。 分子をつくる化合物と分子をつくらない化合物の違いってなんですか? わかりにくい文ですみません💦
中学生
理科
すみません!周期表の族と周期ってどっちが縦でどっち横なんでしょうか。 教科書には縦で、1から18までと書いてあったんですが、1から18って横だと思うんですが、、、 わかりにくいかったらすみません!
中学生
理科
理科のワークを忘れてしまったので、誰か至急見せてください🙇進学社の理科の自主学習3年の2〜21pの答えが欲しいです!
中学生
理科
Q. 中2理科 水圧 (3)で 私は浮力の大きさについて書いたのですが、答えは ꒰ 上面と底面にはたらく水圧により生じる力の差が変わらないから ꒱ でした。 どういうことか解説をお願いします🙇🏻♀️💧
中学生
理科
Q. 中2理科 水圧 (2)で底面の求め方がわからないです💧🌀 重力はどうやって求めればいいんですか!?🙇🏻♀️
中学生
理科
特に(5)がわからないです。答えは0.80gです。
中学生
理科
(2)の答えは燃料電池ってなっているのですが、第一次電池じゃダメなのですか?
中学生
理科
原始の構造(電子配置など)は丸々暗記するしかないですか? 覚えやすい方法を教えていただきたいです🙇🏻♀️
中学生
理科
中3の理科の“電流が流れる水溶液”のところで質問です! 果汁、スポーツドリンク、水道水は電解質ですか?
中学生
理科
中3中和とイオンの単元の質問です。 2の(2)の解説の、「水酸化物イオンは2倍の800個である、硫酸イオンの数は半分の300個である亅 という部分で、 なぜ問題文に水酸化物イオンや硫酸イオンの数について書いていないのにわかるのかや 化学反応式とどのような関係があるのかについて分からないので教えて欲しいです💦🙇 写真の1枚目が答えで二枚目が問題です。
News
はい。とても気に入っていて、
愛用してます!!(≧ω≦)
これルーズリーフの教材のやつだよね!
私も分かりやすいから使ってる✨