このノートについて

高校1年生
そういえば1Pは放物線と直線の共有点でした✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
赤い下線の変形で他の文字ではなく、y1を消しているのは、2行前のPFベクトル・nベクトルがc、x1、a2で表されているのに合わせにいくためですか?回答よろしくお願いします。
高校生
数学
y=ax+1 y=√(2x-5) -1 が2点で交わる時 0<a<1/5 となるのですが、 直線の傾きがゼロより大きいか大きくないかで曲線と交わるのが1点か2点かに変わる理由を教えて欲しいです
高校生
数学
微積分についての質問です。 写真一枚目、二枚目と問題、回答が続いています。その中の写真二枚目最後のDの式の変換が分かりません。 どのような経緯でその式の変換ができるのか 教えて頂きたいです💦
高校生
数学
・数2 黄線部分が何を意味していていて、どうやってできているかわからないです よろしくお願いします
高校生
数学
x³+x²+(m+2)x-m=0が2重解を持つとき、定数mの値を求めよ。という問題なのですが、この問題の2重解とはなんですか、また解法を教えてください
高校生
数学
何を記述しなければならないのか、分かりやすく教えて欲しいです!!あと、解き方もよくわかんないです、、
高校生
数学
数IIの複素数の問題なのですが、(2)の時はなぜ実数解が0なのですか?
高校生
数学
この問題の解き方を教えて下さい🙇 可能でしたら答えも教えてくれると嬉しいです
高校生
数学
オレンジのところはどうやって変形しているんですか? これの前にx+yなどを求めてるからこうするのは分かるのですが…
高校生
数学
右ページ上のS(X)を最大にする、、、のスの部分はなぜ0<x<3/2の範囲の時の式を使うのでしょうか。面積が大きくなるのは3/2<=x<3の時なのでは。
News
コメント
コメントはまだありません。