このノートについて

正の数負の数をきちんと理解してから先に進みましょう‼︎
➕4のように0より大きい数を 正の数。
➖5のように0より小さい数を 負の数。
☆ポイント☆
正の整数のコトを 自然数 ということです‼︎
次に数の大小と不等号です‼︎
➖3と➕2を比べた時。
➖3は➕2より小さいので、➖3<➕2となります。
これは、マイナス3小なりプラス2 とよみます。
または、➖3と➕2を比べた時、➕2の方が大きいので。
➕2>➖3となります。
これは、プラス2大なりマイナス3 となります。
ノートの説明は以上です‼︎
詳しくは中1の数学の教科書か他の投稿者さんのを参考にしてみてはいかがでしょうか。
今回は正の数負の数の最初らへんを勉強しました‼︎
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
数学
中3数学 式の展開と因数分解 2枚目の写真の赤い部分までは公式1を使ってることはわかるんですけどその後緑の部分がよくわかりません。これによりab=12とありますが、そこに辿り着く計算方法と続きを教えてほしいです
中学生
数学
中1数学の問題です。 写真の㋐と㋑を解いてみたのですが、 ㋐(+5)+(-7)+(+2)⁼(+5)+(+2)⁼+7 ⁼(+7)+(-7)⁼0 となってしまい、カードの和が0になってしまいます。 ㋑(-3)+(+6)+(+3)+(-5)⁼(+6)+(+3) ⁼+9 ⁼(-3)+(-5) ⁼-8 ⁼(+9)+(-8) ⁼+(9-8) ⁼+1 と点数の和がかなり低くなります。 どうやって解いたら良いのか教えてほしいです。
中学生
数学
中1の、数学の正負の数の問題です。 この問題の解き方が、分かりません💦 答えを見ても、分かりませんでした💦 分かりやすく、教えてください。 お願いします🙇♀️
中学生
数学
この問題教えてください
中学生
数学
この問題の解説と答え教えてください 乗ってなくて、
中学生
数学
「2数の積が素数になるとき...」以降がわかりません... 解説の解説をお願いします😭😭
中学生
数学
中1の、数学の正負の数の問題です。 赤丸をした、問題の解き方が、分かりません💦 答えを見ても、分かりませんでした💦 分かりやすく、教えてください。 お願いします🙇♀️
中学生
数学
中1の、数学の正負の数の問題です。 この問題の解き方が、分かりません💦 答えを見ても、分かりませんでした💦 分かりやすく、教えてください。 お願いします🙇♀️
中学生
数学
中2の数学の復習プリントでどうしても分からないので教えて欲しいです…!
中学生
数学
答え8n-2なのですが、n=0の時成り立たなくないですか?0の場合は考えないということですか?
News
頑張ってください!
私もガリ勉さんみたく、ガリ勉になれるよう頑張ります‼︎
ガリ勉さん‼︎ありがとうございます‼︎
わからないことがあったら言ってください