このノートについて

高校1年生
苦手だった化学基礎を付箋などを使ってノートまとめしてみました!

おすすめノート
高1化学基礎
6630
27
分子と共有結合
3733
12
化学の基本法則
1825
8
【化学基礎テ対】物質の構成 〜物質の探求〜
544
1
高校化学〜1年生〜
364
4
物質の状態変化
348
6
化学基礎の全て
348
0
テ対 化学ノート
291
5
【テ対】物質の構成【化学基礎】
246
0
高校 化学基礎 総まとめ資料
227
1
【夏まとめ】化学基礎 総復習
200
3
高1科学~物質の構成~
198
1
このノートに関連する質問
高校生
化学
物質の状態で血圧の浸透圧の問題です。 式の作り方がわかりません。詳しく教えてくださると嬉しいです
高校生
化学
(3)教えてください!!
高校生
化学
化学基礎の単体と元素の判別が分からないので教えてください! 問題のチェックがついている(2)(3)(4)がわからないです。
高校生
化学
高一化学です。 写真のアンモニウムで、H3NとNH3と物質は同じなのに表記のされ方が異なっています。なぜ違う書き方をするのか教えて頂きたいです。🙇♀️
高校生
化学
この問題の3番教えてください🙇♀️
高校生
化学
化学の燃焼ってどこで習いますか? co2を生成=不完全燃焼である。 という浅はかな知識で大丈夫でしょうか? 完全燃焼と不完全燃焼を見分けなければ、なりません。 下の写真は化学基礎ですが、 やはり燃焼という分野はやっていないですよね…
高校生
化学
化学基礎の問題です。 化学変化は熱焼や電気分解で、化学反応式が書けると習いました。 aはNaCl → Na+ + Cl- で反応式が書けるのに化学変化ではないことを教えていただきたいです、 逆にcは反応式が書けないのに化学変化になるのを教えてほしいです🙇♀️ 答えは⑨です
高校生
化学
(ウ)を求める式の中にある52ってどこから来たんですか?
高校生
化学
元素と単体の違いがわからないです
高校生
化学
(化学) この問題(写真)の解き方なのですが、解説を呼んでもあまり理解ができていません。 わかる方,詳しく教えて欲しいです...!! よろしくお願いします🙇♀️🙏
News
コメント
コメントはまだありません。