このノートについて

Clearnote運営のノート解説:
大学入試で文系数学を使用する人向けのノートです。ノートは全11問で構成され、問題のジャンルは方程式と不等式、平面図形、三角関数です。まず問題のページがあり、それを後のページで1問ずつ解説しています。実際の入試にも出題された難易度の高い問題を扱っているので、自分の数学の実力を試したい受験生や、入試レベルの数学の問題を知りたい人にもおすすめのノートです!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
数学
1番わかりません 確率です
高校生
数学
マーカーを引いた箇所がどうしてそうなるのか分かりません。 教えてください🙇🏻♀️
高校生
数学
数Ⅰです。 (4)について、 不等式①の解がx≧6a-1 不等式②の解が-a-4<x<-a+6 になるのは分かりました。 ですが、不等式②の解と連立不等式の解が一致するaの値の求め方がわかりません… 答えはa≦-3/7です。 どなたか回答よろしくお願いします🙇🏻♀️💦
高校生
数学
(2)の意味が解説をみてもわかりません。 解説お願いします
高校生
数学
・数C このような問題で2枚目のように比をおいて計算したらsの値は同じなのにtの値が違ってしまいました 模範には3枚目のように比をおいて計算をしていました、これは単なる私の計算ミスなのか、2枚目の文字置きが不適正なのか教えてほしいです。よろしくお願いします
高校生
数学
画像の1枚目の問題を解いたのですが、答えと合わないので解く過程を教えていただきたいです! ←問題 答え→
高校生
数学
この問題の等号成立条件について、1/x+1/y=1/2が分かりません もう片方については変数部分を相加相乗で求めるので分かるのですが よろしくお願いします https://youtu.be/FRV4r1RW8Kc?si=AB0xr3TpY9QjIKY6
高校生
数学
(4)についてです。 2枚目と3枚目の画像は解説なのですが、3枚目の青で引いたところがなぜそうなるのかわかりません 解説お願いします🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
(3)の問題が分かりません 詳しく解説して頂きたいです
高校生
数学
2019年のセンター試験の過去問なんですが ケに入るのが 2番と答えでなっているのですが、 なぜですか?TとMの変換もしっくりきません。 教えていただきたいです🙇♀️🙇 メモ書きがあるのはすいません💦
News
凄いスッキリしていて、解りやすいです!参考に、なります!