このノートについて
高校1年生
2次関数のテスト対策です。
宿題等をまとめました〜〜
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5607
19
【解きフェス】センター2017 数学IA
689
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
328
3
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
283
0
センター2016 数学IA
219
0
1年 進研模試 1月 数学 <解法>
209
1
分かる!二次関数の場合分け
168
3
【高1数学】7月 進研模試 part.1
116
0
[数学I]3:二次関数
105
0
二次関数授業内容完全版[東大卒教師]
103
1
サッと予習,復習!📖二次関数
97
3
このノートに関連する質問
高校生
数学
数Ⅱ微分についての質問です (2)において「定義に従って」という記述がないにも関わらず、定義に従って微分しているのはなぜでしょうか? 基本的に「定義に従って」という記述がない時は極限を使わなくていいと思っていました
高校生
数学
この問題がわかりません 解説を調べてみてもよくわからなかったので解説をお願いしたいです。 ちなみに答えは4cmです よろしくお願いします。
高校生
数学
数IIです。 このサイトを見ていたのですが、象限ってなんですか…? なぜπ<θ<3π/2だったら180°から270°って分かるんですか? あと、それがなんで第3象限なのかも教えて下さい🙇♂️
高校生
数学
4番の問題教えていただきたいです🙇🏻
高校生
数学
数1の問題です! (1)は求まったのですが、(2)(3)の求め方が分かりません😿 ちなみに答えはケ:2 コ:7 サ:9 シ:5 ス:7 です!
高校生
数学
数学の問題です 下のマーカーで丸した部分の答え方を教えて下さい🙇
高校生
数学
簡単な問題ですが答えが合っているか確かめたいので回答お願いします🙏🏻🙏🏻
高校生
数学
数IIの恒等式の問題についてです 下の計算でどのようにしてa b cを求めるのか分かりません💦 どなたか解説お願いします a+b=0 -a+b+c=0 a+c=3
高校生
数学
(1)の問題でyが常に正なのにDく0と考える訳がわかりません。
高校生
数学
数IIの問題です。 複素数の範囲です。19.21の解説お願いします!
News
コメント
コメントはまだありません。