このノートについて

高校1年生
二次関数の、場合分けと最大値、最小値を求める問題の解説を書きました!
理解してくれたら嬉しいです(●´ω`●)
良かったらハートください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5638
19
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
330
3
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の判別式の使い方(?)が分かりません この2問の解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
ここの解説をお願いします! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
高校生
数学
ここの解説をお願いしたいです! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
高校生
数学
ここの問題を教えて頂きたいです
高校生
数学
63番と64番の(2)の最小値を求める問題について 64番では3つに場合分けするのに対し 63番では2つの場合分けで求められるのはなぜですか?
高校生
数学
数学1の2次関数と範囲の問題です。 この問題の解き方を教えてもらいたいです。 ➀の問題は軸>0、D>0、y軸との交点>0だと考えて計算したのですが合いませんでした。解き方よろしくお願いします。
高校生
数学
分かるところだけお願いいたします🙏 途中式もできたらお願いしますm(_ _)m
高校生
数学
f(𝓧) 🟰 -2𝓧2乗-5𝓧+1 の二次関数のグラフの書き方を教えてください🙇♀️🙏
高校生
数学
f(𝓧) =2𝓧2乗 - 6𝓧 の 二次関数のグラフの書き方を教えてください🙇♀️🙏
高校生
数学
2番についてなのですが、証明できていますか?? 模範解答とは解き方が違ったので、教えていただきたいです。 もし証明できていなければ、どこが証明できていないのかも教えて欲しいです!! お願いします!
News
6枚目の0<x<2はどのようにしてでてきたのですか?
7枚目の真ん中はなりたたないとはどういうことでしょうか
ありがとうございます(*´▽`*)
うれしいです😂😂😂😂
ありがとうございます!分かりやすいです!