表紙
1
2
3
4
5
6
7
8
218
玲奈
見てね〜!
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
字がキレイで見やすいです! 参考にしまーす!
ありがとー! 嬉しい♡
字がキレイで見やすいです!
参考にしまーす!
ありがとー! 嬉しい♡
おすすめノート
[社会]高校受験最終確認ノート!
୨୧ おすすめ参考書 ୨୧
[テ対]中3 公民 質問式 最終回
中3 公民 質問式4
中3 公民 質問式
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【理科】覚えておきたい記述問題
《社会》安土桃山~江戸 年表
このノートに関連する質問
来年度から受験生になるのですが、 どんな勉強していますか?? おすすめの勉強法とか 教えて下さい!!
中学3年生です👧🏽 〇公民 文章で答える問題でどうやったらテストに強くなれますか?? 〇国語 放送問題に強くなるポイントは何ですか?? たくさんの人からの回答をお待ちしています🙌🏽🖤
今年、受験生です ほんまの馬鹿で志望校に合格にぜんぜんとどきません。勉強教えてください!!!🙇🏽♀️ 第2回の診断テストの結果 国語20 英語24 数学20 社会13 理科19 合計96 第3回の診断テストの結果 国語14 英語23 数学7 社会16 理科 合計60 理科はまだ分かりません。 私の志望校は120あれば余裕ではいれます。 ほんまの馬鹿なので勉強教えてください!!!🙇🏽♀️
守山高校特色の小論文です。 答えあってますか?? 添削などあれば教えてください。 問1の私の答え👇👇 化学するふたつの能力の1つは与えられた課題に対して時間内により良い方法を見つける力です。 これは、現代の社会が必要とし、競争の渦中にある企業が求めている能力です。 もうひとうは、大学とは違う世界で鍛えられる思わぬ発想で常識を覆し、新しい理論や世界観を作る能力です。 問2の私の答え 思わぬ発想で常識を覆し、新しい理論や世界観を作る能力も、与えられた課題に対して限られた時間内により良い方法を見つける能力も必要です。 しかし、筆者が「真の科学の力とは勝つ能力ではない」というのは、どちらか片方の能力だけでは夢のある未来を作ることが出来ないからだと思います。
中1の歴史で1番大切なところってどこですか? 入試にでやすいところはどこですか?
五教科の中で大切な教科ベスト5教えてください!予習の参考になります!
突然ですが今年受験生で、生まれたての赤ちゃんと同じ頭脳で社会の事を何も知らないとします. 社会・地理・公民、国語、数学、理科、英語、副教科 それも中学一年生~中学三年生までホントに何も知らない人です.言ってみれば中学校に通わず塾にも行かず家でも勉強しないような人です. そんな人が行きたい高校がとっても上にあります.でも本当に何も知らないんです.そんなに知らないような人が行けるのでしょうか? Clearを使っている人でそんな人はいませんか?そんな人とお話をしてみたいです. 色んな事を聞いてみたいです.
皆さんの苦手な単元を教えてください! どの教科でも構いません
中学2年生最初の社会はなにをしますか?
社会、公民の勉強をしたいのですが いい勉強方法を教えてください
このノートを友達に教えよう!