このノートについて

平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを1:1に内分する点をE,辺BCを2:1に内分する点をF,辺CDを3:1に内分する点をGとし、線分CEと線分FGの交点をPとし、線分APを延長した直線と辺BCとの交点をQとするとき、比AP:PQを求めよ。
非常に美しい問題です。
とけたらコメント欄に解答どうぞ☻
高校数学の問題です。
相似、面積比など中学初等幾何のほか、ベクトルや図形と方程式、複素数平面など高校の解放を用いると、もっと単純に計算できます。
たとえ解けなくても、解くまでのプロセスが大切です。どんなに変な数字が出たとしても、こういう解法でこういう答えが出た、ということに自信をもって、ぜひ解法のアップをお願いします。
解法例は自分の数学のノートの中にあるかもしれません。必ずしも自分の解法がいいとは限らないので、できるだけ、自分の解法でといてみてくださいねd(^_^o)
解答は後日公開します。

コメント
おすすめノート
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
464
4
【数学1予習】二次関数
410
11
数学ⅡBまとめノート
387
2
【数Aテ対】集合・場合の数と確率 まとめ
332
1
複素数平面 基本事項 早見チャート
308
0
【数Aテ対】三角形の性質
302
8
数列の和 完全攻略チャート1
293
0
A判定を叩き出す数学勉強法のコツ
212
7
数学Ⅲ 複素数平面
204
4
マスグレス数B解答
191
1
【文系数学】難関国立私立向け問題<第32週>
169
1
【理系】ベクトル(数研出版 数B対応)
161
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
高校1年生 数Ⅰ 三角比 解き方が分かりません。教えて頂けると嬉しいです🙏
高校生
数学
高校二年生の数Ⅱの問題です。何回考えても分からないので誰か教えてくれると嬉しいです、😭😭
高校生
数学
写真の図でなぜmvcosθ×2になるのか分かりません
高校生
数学
(2)の丸く囲ったxdy は部分がわかりません。 このいきなり出てきたxdy はなんですか? Yの式にしたいのは分かるんですけど、なぜこうなるのか分かりません。
高校生
数学
教えて欲しいです!
高校生
数学
ベクトルの問題教えてください
高校生
数学
これってcが0になったら平面の方程式が成り立たないから②の方を平面の方程式として採用してると言うことでいいのでしょうか?
高校生
数学
【マジで簡単です・至急願う🙏】私はこの赤丸を答えとして書いたのですが、青丸が正当です。私の赤丸のような答えは減点対象ですか?よろしくお願いします🙏
高校生
数学
ABCDEFの6人が横に1列に並ぶ時、AがBとCいずれも隣り合わない並び方は何通りあるかという問題で 考え方が分かりません。どなたか教えてくれると嬉しいです!
高校生
数学
289から291までのところが全く分かりません😢 解説も見たのですが、解き方から全く理解できなくて…教えてもらえると嬉しいです😓 2枚目は一応答えです
News
解けた方いましたら、こちらにどうぞー
ベクトルでやってみました。どうでしょうか??
さくさん、11:1には…ならないですね汗
解き方の指針は間違っていませんので、検算として別の解き方をしてみたり、計算間違いの確認をしてみてはいかがでしょう?
解答を作りながら中学の相似でも解けることが判明しました。是非挑戦してみてください!
こうでしょうか?
そうでしたか、、、再度検算してチャレンジしてみます!
すいません最後の比の約分のミスで
22:3では??
ついに正解が出ました笑
ぺたごさん、正解です。
まだ一般的なベクトルの解法が出ていないので解けた方は是非紹介してください‼︎さくさん、是非もう一度やってみましょう。
早とちりしすぎてすみません、、、
もう一度やってみます。
ぺたごさんの解答を見て相似のやり方も面白いと思いました!
ベクトルで答え出ました!
さくさん、正解です!
自分の解答例をあげておきます。
解き方も自分とほとんど一緒ですね☻
二回媒介変数表示をすればいいのですね笑
実は面積比でもこの問題は解けます。
後で面積比での解答例をあげる予定ですが、もし面積比で解けた方いましたら、是非アップお願いしますね(._.)/