このノートについて

中学全学年
わたしたちの宇宙について、CPT対称性の観点から、少し書いてみました。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
答え放射線だったのですが、α線、β線、γ線は放射性物質なのでは無いのですか?
中学生
理科
分子とはなんですか?そして、アとイが違って、ウとエが分子なのは何故ですか?教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
(2)が分かりません。教えてください!
中学生
理科
放射線の種類とそれぞれの透過能力の違いの覚え方みたいなのあればおしえていただきたいです。
中学生
理科
Q1,原子核における強い力とグルーオンの関係がいまひとつよくわかりません。 Q2,最近、強い力がクーロン力の約138倍であると知って、原子が137番までしか存在できないと言われているのは、これが理由なのではないかと思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか Q3グルーオンが距離が離れるほど力が強くなるのはなぜでしょうか 質問多くてすいません。
中学生
理科
この写真の3つの図それぞれに何が起こって陰極線(?)が見られるのか教えて欲しいです! いまいち電子や放電について理解できてないので解説お願いします!🙇🏻♀️
中学生
理科
電子と陽子は、どちらとも粒子なのですか? イオンについて学習している時に、そのようなことを聞いたので調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 粒子とは「物質を構成するもの」なので、電子なども物質と考えると、粒子になるのでしょうか?
中学生
理科
高校前課題で出されているんですけど何を書いたらいいと思いますか?分野は物理、化学、生物、地学の四つです。全てやらないといけないんですけどなかなかネタが思いつかなくて…😭誰か優しい方教えてくれると嬉しいです!本当にお願いします。🙇♀️
中学生
理科
中2 放射線 答えは、⑲α線、⑳β線、㉑γ線です。 書こうとしていることは同じなのですが、特に α と γ をローマ字の a と r のように書いてしまって、これはテストだと正解にしてもらえないでしょうか?
中学生
理科
解説お願いします!!
News
コメント
コメントはまだありません。