このノートについて

ちょっとずつ更新していこうと思ってます((o(´∀`)o)) 自分しかわからないような表現もありますが、ご愛嬌ということで…笑
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【受験】*生物基礎*全範囲
4267
6
生物基礎
3263
21
【生物基礎】免疫マスター
1457
9
◇【暗記フェス】生物基礎/免疫
734
8
【夏勉】生物
343
0
【夏勉】生物 生物の体内環境(「・ω・)「
334
2
生物基礎 まとめ
330
1
【生物(基礎)】免疫 の問題をマスター
299
0
生物(高3)
206
0
生物基礎復習ノート
195
1
✅生物基礎 免疫
175
0
このノートに関連する質問
高校生
生物
生物 発生 VegTタンパク質は胚のいつの時期に発現するのですか? また中胚葉誘導はいつの時期に起こるか教えて下さい!
高校生
生物
⑷⑸教えてください
高校生
生物
⑷教えてください
高校生
生物
生物基礎の肝臓の働きについてです。 空欄hには何が入りますか?よろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
130の問3の解説が分からないので教えてください。Yのみで切断した時のはバンドがYZの時にはなくなってる理由も教えて欲しいです。
高校生
生物
生物基礎の問題です! (2)の問題の解説に ‘’実験1〜3の結果より、一定のリズムで 拍動している心臓に対して、神経xは拍動リズムを 遅くし、神経yは速くするはたらきがある。‘’と 書かれているんですがなぜ そう言えるのかを教えてほしいです!! またリンガー液の役割もできたら 教えてもらいたいです! よろしくお願いします!🙇🏻♀️՞
高校生
生物
リンパ球の中には自分自身の成分を異物と認識するものもつくられるが、これらは排除されるので、自分自身に対して免疫がはたらかない。このような状態を免疫寛容という。 この文章の意味がわかりません。 排除されるから自分自身に対して免疫が働かないとはどういうことでしょうか??
高校生
生物
①の答えが樹状細胞なのですが、 (①樹状細胞)の提示を受けたT細胞は活性化して増殖し、の意味がわかりません。 ヘルパーT細胞の提示を受けるが答えだと思ったのですが、間違っている理由を教えてください!
高校生
生物
生物基礎の問題です! 42の(3)の答えに書かれている 遺伝子として働いている領域の割合は どこから求めているのかを教えてほしいです!! よろしくおねがいします!🙇🏻♀️՞
高校生
生物
高一生物基礎です! グラフについてどこを指しているのか、なぜ200mg/100mlのときになるのかが分かりません。教えてください!
News
AIDSの名称は「後天性免疫不全症候群」の間違いですね