このノートについて

高校全学年
【まとめ】光の性質・音の性質
(基本をもう一度確認)
高1・高2・高3
⭐️⭐️⭐️家庭教師のアルファ⭐️⭐️⭐️
・経験豊富なプロ家庭教師による指導
・あなたの為のオーダーメイドカリキュラムに沿った完全個別指導
・最短で申し込みの翌日から指導可能!
⭐️⭐️⭐️下のボタンから公式HPを見てみよう!⭐️⭐️
⭐️無料で読めるClearnoteの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
他の検索結果
おすすめノート
【物理】講義「波」
1287
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
下線部なぜ直進性が強い とはどうゆうことですか? 2で数字が小さいのに何故だろうって疑問に思います。 解説教えてください🙇♀️
高校生
物理
疑問に思っているので、優しい方教えて欲しいです🙇♀️ マーカーの部分の直進性が高い 2GHz数字が小さいのになぜ直進性が高いのですか??
高校生
物理
うなりの問題です。この答えであってますでしょうか? 学校で答えが配布されていないので教えて頂きたいです。
高校生
物理
(4)なぜガラス板の中での光の速度のAD方向の成分の大きさが解説のようになるのですか
高校生
物理
高1の科学と人間生活のワークの答えをなくして丸つけができません。光の性質のところです。 誰か答えを持ってる人で写真付きでお願いできませんか?
高校生
物理
胃カメラはどのように反射を利用してますか?
高校生
物理
物理 光の屈折と全反射の問題です 2枚目の赤線の部分はどう求めますか
高校生
物理
教科書の式とワークの答えの式が違ってるのですがなんで+1/bなのか教えて欲しいです(;;)
高校生
物理
【物理光の性質】垂直に入射してSに戻る想像ができず よくわかりません。図で教えてくださる方いませんか?
高校生
物理
【物理、光の性質、フィゾーの光速測定】 2枚目に書いたんですけど、これが質問です。 ずっと考えても調べても出てきませんでした。 教えて欲しいです
News