このノートについて

中学3年生
中3 理科
化学変化とイオン
他の検索結果
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11204
114
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1872
18
【図表】中3 イオン・天体✨
1230
18
このノートに関連する質問
中学生
理科
(4)について。答えはコンセントによる電流は流れる向きが交互に入れ替わる交流だから、なのですが、なぜ左右に振ると2個の発光ダイオードが光るのですか?
中学生
理科
電子がなんであるのか分からないです 教えてください🙏 写真これだけで分かりますかね?
中学生
理科
(5)と(7)①がなんでマイナス極になるのかを教えてください🙏
中学生
理科
(8)が、なぜ、マイナス極になるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
中学生
理科
(3)がなぜ、ウになるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
中学生
理科
水酸化物イオンと水酸化ナトリウムは同じものなのですか?
中学生
理科
化学反応式で塩素が出てくる時、cl2の時とclの時がありますが、どういうことですか?またそれぞれ例も教えてください🙏(cl2の化学反応式とclの化学反応式)
中学生
理科
電解質と非電解質の見分け方を教えてください🙏
中学生
理科
電子は-から+に動くのに、なぜこれは影の方へ動いているのですか?
中学生
理科
電子はマイナス極の電気を帯びている と書くのと、マイナスの電気を帯びている と書くのはどちらがより適切ですか?
News
コメント
コメントはまだありません。