このノートについて

共テ数学、時間足りてる?

共テ数学、時間足りてる?

▼TikTok(11:47)
https://x.gd/XuBGj
▼YouTube(11:47)
https://x.gd/kNnUM

★知ってた?前問⇒後問の匂わせ!★

全体を通して、共通テストとしては難しく解き辛い問題でしたが、その分一般・二次試験でも通用する『重要な基本技』が沢山詰まっていました。

私が『式の形』や『図の形』から、使う定理・公式を連想した考え方はもちろん、『前の問が後の問の匂わせ!』や『条件は使い切ること』ということから、【時短】出来ることや【答え写しで瞬殺】出来ることに気づいた考え方も、難関大・有名大の一般・二次試験では『基本中の基本』です。

また(2)を考える際にやった、『節目の値』に注目して『解答の糸口』を見つける解き方も、一般・二次ではよくやるやり方です。知らなかった人は『こういう解き方もあるんだ…』ということをよく覚えておきましょう。

加えて、私が「正弦定理」に気づいたところや、ダメ元で問題用紙をめくったら(4)の問題に「外接円」と書いてある…と気づいた裏ワザ(!?)も、本番で非常に効果的です。良かったら真似してみて下さい。

▼TikTokトップ
https://tiktok.com/@yuta_math_a
▼YouTubeトップ
https://www.youtube.com/@yutatsukamotomath

コメント

コメントはまだありません。

News