このノートについて

▼TikTok(11:47)
https://x.gd/XuBGj
▼YouTube(11:47)
https://x.gd/kNnUM
★知ってた?前問⇒後問の匂わせ!★
全体を通して、共通テストとしては難しく解き辛い問題でしたが、その分一般・二次試験でも通用する『重要な基本技』が沢山詰まっていました。
私が『式の形』や『図の形』から、使う定理・公式を連想した考え方はもちろん、『前の問が後の問の匂わせ!』や『条件は使い切ること』ということから、【時短】出来ることや【答え写しで瞬殺】出来ることに気づいた考え方も、難関大・有名大の一般・二次試験では『基本中の基本』です。
また(2)を考える際にやった、『節目の値』に注目して『解答の糸口』を見つける解き方も、一般・二次ではよくやるやり方です。知らなかった人は『こういう解き方もあるんだ…』ということをよく覚えておきましょう。
加えて、私が「正弦定理」に気づいたところや、ダメ元で問題用紙をめくったら(4)の問題に「外接円」と書いてある…と気づいた裏ワザ(!?)も、本番で非常に効果的です。良かったら真似してみて下さい。
▼TikTokトップ
https://tiktok.com/@yuta_math_a
▼YouTubeトップ
https://www.youtube.com/@yutatsukamotomath
他の検索結果
おすすめノート
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2308
18
3ヶ月で数学の神になる方法
1429
5
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1324
3
テスト中、数学の神を降ろす技
427
1
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題のActionのところに書いてある、無理関数を含む不定形の極限は、分子または分母を有理化せよというのがなぜなのかが分かりません。どのようなメリットがあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。
高校生
数学
至急です。高2、数2、2次方程式の解、定数mの値の範囲。 なんでmが外なのか教えてください。
高校生
数学
至急です。高2、数2、2次方程式の解、定数mの値の範囲。 mが外のときと、mを挟むときの見分け方を教えてください。図を書かずに見分ける方法を教えてください。
高校生
数学
cos合成問題で、左の画像を元に計算すると2cos(x-π/6)となってしまうのですが、どこの認識を間違っているのでしょうか 恐らくa,bを逆にしているだけだとは思うのですが、どうなのでしょうか
高校生
数学
解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
数学IIの問題です この問題は穴埋めになっていますが、答えだけでなく解き方の途中式なども書いていただけると嬉しいです
高校生
数学
数学IIの相加平均と相乗平均の大小関係の問題です 解き方と答えを教えてください
高校生
数学
数学IIの三次方程式の解の問題です 解き方と答えを教えてください
高校生
数学
数学IIの複素数と方程式の問題です 解き方と答えを教えていただきたいです
高校生
数学
大門2、3、4解き方と答え方教えて欲しいです
News
コメント
コメントはまだありません。