このノートについて

高校全学年
教科書レベルの問題演習です。入試の基礎、定期テスト等の対策にオススメ。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
下のグラフにおいて、t=1/2とt=2の点は何を表しているのですか?🙇🏻♀️
高校生
数学
赤線部について質問です! 平均値の定理を使っているのは理解できるのですが、なぜ赤線部のような式の形になるのでしょうか?🙇🏻♀️
高校生
数学
F(x)が連続関数と分かるのはなぜですか?🙇🏻♀️
高校生
数学
この関数を微分せよ。という問題なのですが、緑のラインのように変換は出来ますか? また、下記の解答がよく理解できていません。教えてください。
高校生
数学
なんでこれってa ²x ²が1番前じゃなくて2a ²xが1番前なんですか?x ²のが多いはずなのにと思いました あとxについての意味を教えていただきたいです 至急お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
数学
数3の問題です。 x→-∞のとき、x=-∞、sin1/x=0になるから答えは0になると思うのですが、なぜこの考え方は間違っているのでしょうか?、、
高校生
数学
微積分の問題で(2)についてです。Y=X^3-4X^2+4Xの極大値(2/3,32/27)をY=KXに代入して求めた傾き(K)よりも小さけ れば共有点を2個もつと考えたのですが間違っていました。どこで間違えてるのか教えてほしいです🙏🏻
高校生
数学
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解きたいのですがどうすれば解けますか?
高校生
数学
(2)の問題の積の微分公式の証明の仕方が、答えを見ても分かりません。教えて下さい🙇♀️
高校生
数学
こちらの問題について解き方が分からず答えを見たのですが、◀️の右に書かれてる公式なぜを使うのか、どう使えばいいのかr,nには何を当てはめればいいのか分かりません。教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。