公開日時
更新日時
中学3年生の理科!
4504
168799
83
このノートについて

中学3年生
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中3の時の授業ノート( ᷇࿀ ᷆ )
全範囲まとめています!
✱単元1 ・ 化学変化とイオン 1㌻ ~
✱単元2 ・ 生命の連続性 17㌻ ~
✱単元3 ・ 運動とエネルギー 25㌻ ~
✱単元4 ・ 地球と宇宙 38㌻ ~
✱単元5 ・ 科学技術と人間 52㌻ ~
✱単元6 ・ 自然と人間 53㌻ ~
教科書 : 東京書籍
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
中学生
理科
教えてください🙏
中学生
理科
ここの問題全部教えてください- ̗̀ ̖́-
中学生
理科
「宇宙船ボイジャーが宇宙のはてに向かって飛行を続けている」というのは、等速直線運動ですか?
中学生
理科
(7)の答えがイ(8)の答えがア、イ、ウなのですが、なぜそのような答えになるのか詳しく教えてください!!
中学生
理科
解答を見て答えを出したのですけどなんで式に2.4cmが出てくるのかわからないしその式で出た24cm/sが40cm/sになるのかもわからないです
中学生
理科
(1)の②がわかりません・・・ 私は等速直線運動を行っているから直線のグラフになるのではないかと思い、ウにしたのですが解説ではアでした。 解説には、「おもりが床についた後は、台車の運動の向きに力は働いていない。したがって、台車は等速直線運動をする。」 と書いてあったのですが、よく意味がわかりませんでした(´・ω・`) どなたか教えていただけると嬉しいです!!
中学生
理科
中学3年物理の問題です。 黄色いマーカーを引いている4(2)1①②の2問の解説を見ても理解できません💦 説明お願いいたします🤲🥺
中学生
理科
(2)②のおもりと糸を広げた問題です。300gのおもりをつるして、広げたときどれが切れるかを選ぶ問題です。糸を引く力が3Nを超えると切れるようです。 答えはaとfの組み合わせが切れるようなのですが、aとfの組み合わせは切れて、bとf、cとdの組み合わせはなぜ切れないのかがわかりません。方眼の目盛りが一ついくつかはないのですが、それなしでどう判断するのかがわかりません。 よろしくお願いいたします。
中学生
理科
(2)がなぜアになるのか解説お願いします。
News
✉ 残飯処理騎士団団長さん ✉
あ、学校で呼ばれてる名前…!
教えてもらってよかったの…😳!?
じゃあ “りゅうくん” って呼ばせてもらおうかな*°
私のことは呼び捨てでもいいし、
あだ名作ってくれてもOKです!
これからもよろしくね🌟
✉ #Hina さん ✉
遅くなりました🙇♀️
ありがとうございます♡♡
英語は、プレミアムノートですが、中学生の3年間をまとめたものを投稿済みなので、もしよかったら見てみてください☺︎(結構 自信作です✨笑)
色ペンは、大きい見出しがSTABILO、
蛍光ペンはMILDLINER(マイルドグリーン)、
あとのカラーペンは 全部SARASAを使ったと思います!
ありがとー!!
あ、ごめんやっぱり長いよな笑
んー、りゅうとかりゅうえいって学校で呼ばれてるよー!
自分のほしいところがたくさん書いてあって、字も見やすくてかわいくて、さっそく真似させていただきました!
理科以外にも英語などの文法をやってほしいです!!
色ペンは何を使ってますか??
フォローさせてもらいました!!
✉ めいさん ✉
ほんとですか!?
ありがとうございます😆😆
めいさんのノートも見せてもらったんですけど、図が大きくてわかりやすかったです✨
これからよろしくお願いします♪