このノートについて

高校全学年
東京理科大学で出題された確率漸化式の問題です

おすすめノート
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3123
13
【テ対】漸化式 8つの型まとめ
808
4
数学B 数列 解法パターン&ポイント
638
9
数列の和 完全攻略チャート1
293
0
Recipe『漸化式の基本9パターン』
247
10
数列の和 完全攻略チャート2
161
0
数学解説ノート
132
4
漸化式14パターン
114
0
【直前ノート】漸化式
106
1
【数学B】公式ノート
100
2
数学3 数列の極限
86
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
分かる方、教えて欲しいです!! 次の数列の極限を求めなさい。という問題です! [10]がどう解けばいいか分かりません、💦 途中式、これ間違ってますよね、?😖 [10]が分からないため、[12]も分からないです、😵💫 小数点もあるし頭がこんがらがってます、、 [10]の答えは+∞ [12]の答えは2
高校生
数学
次の式の値を計算する問題です💦 答えがなかなかあわないです、、 もし分かる方いれば、解き方を教えて頂きたいです🙇🏻♀️՞ 答えは1024分の683です (683/1024)
高校生
数学
写真の赤線の式から青線の式への変形の仕方がわかりません!3はどこからきましたか? 教えてください!
高校生
数学
解答の導き方まで教えてほしいですお願いします🙇
高校生
数学
この問題を教えて欲しいです。グラフでどの領域を表すかわかりません。
高校生
数学
写真の問題の赤線部分から青線部分へなぜ こうなるの分かりません!教えてください
高校生
数学
これってcが0になったら平面の方程式が成り立たないから②の方を平面の方程式として採用してると言うことでいいのでしょうか?
高校生
数学
これあってますか?!
高校生
数学
2個のさいころX,Yを同時に1回投げるとき、次の確率を求めよ。 (1)さいころXの出た目が5以上のとき、2個のさいころの出た目の和が8になる確率 (2)2個のさいころの出た目の和が8のとき、さいころXの出た目が5以上である確率
高校生
数学
ここの答えどなたかわかる方教えて頂きたいです! よろしくお願いします🙏💦
News
コメント
コメントはまだありません。