このノートについて

高校全学年
この章で系統地理完結です。
次は地誌編頑張っていきましょう
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
地理
チベットはヤクかなーと思ったんですが、答えは6でした なんででしょうか
高校生
地理
1枚目の写真の緑で引いたところの文章(特にオレンジで囲んだところが気になり)をイメージで覚えようとしてネットで写真を色々調べてみたのですが、 ①文章の大洋底と写真の大洋底の場所が違ってる気がしてて写真であってるのか知りたいです ※個人的に教科書の文章は『大陸棚から傾斜の急な大陸斜面を下ると大洋底に達する。』と書いてあり、これだと海溝の説明がないため、どうなのかなと思いました。 ②海嶺についてなのですが、海嶺は海底の大山脈とあり、海の中に海嶺があると私は解釈したのですが、写真3枚目は確かに上が青で海を表してるのかなと思ったのですが、海の中にプレートがあるのですか? これはユーラシアプレートとかの大陸を意味するわけではないのですか? ③海溝と海嶺についてなのですが、ネットで調べると 海溝は海洋プレートが沈み込む場所、海嶺は海洋プレートが湧き出てくる場所とあるのですが、海洋プレートとは海の中のプレートなのですか?大陸プレートと海洋プレートの違いを知りたいです。 たくさん質問してしまいすみませんがどなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
地理
穴埋めの答えを教えてください 埋まっているところも間違えていれば訂正していただきたいです
高校生
地理
準州と州のちがいってなんですか??
高校生
地理
都市の問題です。 これの(5)なんですけど、自分は副都心かと思ったけど解答は衛星都市でした。何が違うのでしょうか。違いと解き方を教えて欲しいです!
高校生
地理
字が汚くてごめんなさい。①〜⑤の都市のことを()の中ような言い方があると学校で聞いたのですが、調べても分からないので教えていただきたいです。 教科書に載っていると聞いたのにどれだけ探してもなくて、明日テストなのでお願いします。
高校生
地理
・地理総合 ヨーロッパ酸性雨 右の図は酸性雨の何に関する図ですか? また①-③の選択肢のどこがばつなのか教えて欲しいです🙏🏻
高校生
地理
氾濫と洪水の違いって何ですか
高校生
地理
Kプレ 問2です。③のヨーロッパの域内のすべてで国境管理が廃止されとあり、私はEUのことだと思ってしまい、EUはパスポートなしでいけるけど、ヨーロッパに属してるイギリスはEUを離脱したからすべてではないなと思い✖️にしたのですが、答えを見るとこれはシェンゲン協定だとあり、EUでも加盟が遅れてる国があるから✖️とあったのですが、私の解釈は違うで合ってますか? また、シェンゲン協定とは国境管理なしとあるのですが、ネットで調べたら日本も入ってて加盟はどう言う基準なのか教えていただきたいです🙇♀️ どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
地理
下の問題なのですが、正解は②です。 1枚めに書き込んでいる部分は理解できてます!!図2のほうなのですが、解説を見たのですが、写真で黒で書いてる部分があったのですが、その意味が分かりません。アだと導く方法を教えていただきたいです🙇♀️ どなたかすみませんがよろしくおねがいします🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。