このノートについて

高校2年生
まとめノートを作りました。
授業が進んだらまた更新します。
少しでも参考になると嬉しいです☺️✨
※ピンク…語句
青…公式
緑…条件
[2章 ベクトル]
#2節 ベクトルの応用
1.位置ベクトル
2.ベクトルの図形への応用
3.ベクトル方程式
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この青線引いてるところの式の展開がいまいちわかりません 途中式を教えてください
高校生
数学
(2)ってどう考えるんですか???
高校生
数学
どなたか解き方を教えてください。数1、2、B、Cのベクトルの範囲でお願いします。(極座標などは使わない)
高校生
数学
(1)です。 何度計算しても答えが合いません。計算はx座標が17?違うわと思って途中でやめてますがここまでで何が違うのでしょうか?しょうもない計算ミスをしている可能性大ですが何度見直しても見当たりません。どなたか助けてください。赤い文字は違うので無視してください😭 見にくいノートで申し訳ありません。 追記、答えを載せるの忘れてました。 答えはB(5,0)です。
高校生
数学
この問題において、増減表の赤で囲んだ部分は必ず書く必要があるのでしょうか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
下線部になるのは何故ですか?
高校生
数学
ゼロベクトルとゼロの違いはなんですか?
高校生
数学
写真の図形についての問題です! 図のような直方体ABCD-EFGHがある。 (1)cos∠AFCの値を求めよ。 (2)3角AFCの面積Sを求めよ。 (3)頂点Bから3角AFCに下ろした垂線BIの長さhを求めよ。 この(1)~(3)の答えを分かりやすく教えて下さると嬉しいです🙇🏻♀️お願いします!!
高校生
数学
この別解の3行目までがよく分かりません。 どうしてaベクトルとbベクトルがそれぞれ垂直になる時最小になるのか分かりません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
xy平面内の図形を求める問題です。この問題を教えて欲しいです。答えは4/3です。
News
自習ノート事務局 佐々木様
こんにちは。この度はお誘い頂きありがとうございます。
ブログサイトにて御社のご活動を拝見させて頂きました。
お声掛け頂いて誠に恐縮ではありますが、
諸事情により、今回はご遠慮させていただきたく存じます。
御社の活動のお役に立てず大変申し訳ございません。
陰ながら御社の活動を応援させていただきます。
この度は誠にありがとうございました。
初めまして。
突然のメッセージ失礼致します。
私は株式会社自習ノートSNS/サイトを運用しております佐々木と申します。
弊社は広告入り無料ノート「自習ノート」を運営と発行しております。
"無料で貰える広告入りノート"とは、園や学校などの教育機関を対象に「広告入りノートを無料」で配布するサービスです。
現在弊社ではブログサイトnoteにてみなさんの手帳や日記術をインタビューをしております。そして現役は中高生そして大学生のノートを積極的に募集しており、clearでの活動も開始いたしましたところ、しまえなが様の投稿を拝見しメッセージをさせて頂きました。
弊社宛にユーザー様より、「理数系のノートは演習の計算式等がメインになりがちで、公式のまとめや解法を理解することに重点を置いたノート作りが難しい」とのお声を多数いただいており、是非ともしまえなが様の数学に関するノート作りのポイントやノートの活用術をご紹介させて頂けたらと思います!
もしご興味持って頂けましたら、一度詳細をお伝え出来たら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
株式会社自習ノートhttp://jishu-note.com/