このノートについて

高校全学年
テスト範囲のまとめノートを作りました。
3節からと中途半端な始まりですみません。
1節,2節は希望があれば更新します。
※ピンク…教科書の太字
青…重要そうな所、マーカーを引いた所
[2章 資源と産業]
#3節 世界のエネルギー・鉱山資源
#4節 資源・エネルギー問題
#5節 世界の工業
#6節 第3次産業
#7節 世界を結ぶ交通・通信
#8節 現代世界の貿易と経済圏

おすすめノート
地理
149
0
地理B
84
0
【地理】農業の地域区分 まとめ
58
2
地理B授業ノート 第4章 農林水産業
52
0
【地理B最強の勉強方法伝授します】
48
4
《地理》わかりやすい! 「企業的農牧業」
47
0
《地理》わかりやすい! 「世界の漁業」
42
0
《地理》わかりやすい! 「日本の農業」
35
0
このノートに関連する質問
高校生
地理
写真の問題が分からないので教えていただきたいです。
高校生
地理
地理の工業についてです! 解説をお願いしたいです、
高校生
地理
地理Aのこの問題を教えてください🙇🏻♂️ 世界の資源・エネルギー問題について、次の問に答えなさい。 (3)-1 バイオマスエネルギーで、トウモロコシを発酵させ蒸留して生産されるものを何というか。 (3)-2 またこのエネルギーの利用が急増することにより発生した問題は何か。一つ挙げなさい。
高校生
地理
解答解説お願いします!
高校生
地理
第3次産業についてです。 買い回り品と最寄り品の立地面の違いを簡潔に教えてください。
高校生
地理
問2から全然わかりません 授業の宿題ですなるべく早く知りたいです!お願いします!
高校生
地理
わかりません
高校生
地理
量多くてすみませんお願いします😿
高校生
地理
この図の見方を教えてください。エジプトやタイにおいて、第二次産業の比率が変わっていないと言えるのはなぜでしょうか?増えていると思ったのですが。
高校生
地理
新高2で4月から地理が始まるのですが教科書がまだ手元に無くてとりあえず参考書を買ってみたのですがどの順番で授業が進むか分かりません。 この写真のを最初からやっていけば大丈夫ですか? あと、覚えておいた方が良いものとかありますか?
News
コメント
コメントはまだありません。