このノートについて

【第三角法による正投影図】
★正面図、平面図、側面図の間の空間は同じ距離にしておきましょう。
・複雑な図形の場合、六面すべてをかきましょう。
(中学校ではだいたい三面で事足ります。)
・空間認識の得意な人は、特段説明をしなくても自然とかけると思います。
※P1~5は、PDFなので、原寸大で印刷するとプリントとして使えます。
【参考資料】
参考までに、他の人のウェブページへのリンクをはっておきます。
・第三角法による正投影図
http://gijyutu.web.fc2.com/seizu/seizu-01-02s.html
【STEAM教育】
技術の製図がわかると、数学の空間図形の理解もはかどります。
その他の関連する教科の学習や製作にも好影響を与えます。
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️

コメント
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
技術・家庭
技術で、往復スライダクランク機構の作図の仕方がわかりません。教えてください!
中学生
技術・家庭
製図文字ってどうやって書くんですか? てか、書き方ってあるんですか?w 教えてください🙏
中学生
技術・家庭
中1の技術です 等角図で構想図を書き表題欄の図法のところになんて書けばいいですか?
中学生
技術・家庭
この図形のキャビネット図の書き方を教えてください。
中学生
技術・家庭
技術の等角図でファイルを作ろうみたいなやつで、Aを作りたいのですが、これであってますか?穴は開けた方がいいですか? 開けない方がいいですか?
中学生
技術・家庭
これの平面図と右側面図教えて欲しいです💦
中学生
技術・家庭
この等角図どうやって書けばいいですか?
中学生
技術・家庭
技術のキャビネット図がよく分かりません!描き方等教えてください!お願いします🙇
中学生
技術・家庭
この図形を大三角法正投影図にしてほしいです! なるべく早めでお願いします🙇♂
中学生
技術・家庭
緊急です 明日までに、この図みたいな台を作りたいと思っています。 1×1、1×2、1×3がそれぞれ2本ずつ使えます。 これの二倍くらいの大きさなんですが、なんか数が合わなくて。ほんとにわからないので、お手伝いしてください。
News
キーワードは、製図、空間図形、STEAM教育、と書いたのですが、それ以外の語句が表記される場合があるみたいです。
パソコンからの閲覧時にそうなりました。