このノートについて
高校全学年
古文の活用は覚えるのが大変ですよね。
各活用ごとにまとめました。
「蹴ず」「蹴りたり」「蹴る。」「「蹴ること」「蹴れども」「蹴よ。」のように、
語幹+活用語尾(+その後の言葉)まで一緒に、声に出して繰り返し音読すると、身につきやすいです。
DIC学園なら、わかりやすく教えてもらえます!
::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
プロ家庭教師をお探しならDIC学園へ。
43年の信頼と実績を持った私たちが、
あなたの志望校合格をしっかりサポートします!
(アイコンからプロフィールを見ることができます)
無料体験・料金・合格実績については
下のボタンをクリックしてご相談ください!
::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
↓↓↓↓まずは無料で相談してみませんか?↓↓↓↓
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
おすすめノート
文法基礎まとめ
4803
11
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2004
2
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1071
13
【テ対】高1 文法基礎 1
914
3
古文 活用Part1!
485
11
古文 文法まとめ!【助詞】これで使い方を覚えよう
390
0
(動詞、助動詞、形容動詞、形容詞)活用
254
0
高1古文 動詞活用•係り結び
188
0
古文単語・覚えておきたい【名詞まとめ】その1
186
0
古典まとめノート1年生向け
162
8
このノートに関連する質問
高校生
古文
答えを教えてください
高校生
古文
答えを教えてください
高校生
古文
高一言文です。 はしたなきものというお話の助動詞について聞きたいです。「たる」の意味についての詳細みたいなところが理解できませんでした。この文章を理解するための知識が足りないのもわかっていますが文章自体がわからないです。数学の証明だとどういう感じですか?
高校生
古文
言語文化の助動詞の活用と意味の良い覚え方ってありますか?
高校生
古文
イとウの助動詞の意味がわかりません。教えてください🙏
高校生
古文
活用表がどーしても覚えられなくて💦おすすめの覚え方ありますかー?
高校生
古文
古文における「過ぎ」は上二段活用なんですか? また、「出で」は下二段活用なんですか? 正誤と解説求めてます。よろしくお願いしま。
高校生
古文
古文 給ふの敬語の働きの識別の問題です。 謙譲語の給ふは『思う』につくことまでは理解したのですが、どうしてオの思したたせたまへるが尊敬であるのかわかりません。 解答にはアイエオが尊敬でウが謙譲とあります。 よろしくお願いします。
高校生
古文
「心もとながらせたまひて」の現代語訳を教えてください! なにが正解かまだよくわかっていないので色んな人の意見が聞きたいです!!!
高校生
古文
なぜ補助動詞の用法がないと参ら せと分けられないと分かるのですか? またどうして参るの未然形(参ら)に助動詞すの未然形か連用形(せ)が接続したと考えるのが間違っているのですか?
News