このノートについて

高校全学年
オゾン&過マンガン酸カリウム酸化
アルケンをオゾン分解するとカルボニル化合物、過マンガン酸カリウム分解は酸性加熱ならカルボニル化合物だが、塩基性低温なら1,2-ジオール生成。アルケンの検出反応である。
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
化学
構造式で書かれた、2つの反応式がどこに何がくっついてそうなったかが曖昧なので教えて欲しいです🙇🏻♀️ (アルケンを硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液でどちらも酸化し、中性の化合物と酸性の化合物が発生とあります)
高校生
化学
高校化学 有機で、過マンガン酸カリウムが反応するのは 直鎖のアルコール、アルデヒド ベンゼンの側鎖のC 酸化開裂 ほか何かありますか?特に、直鎖で他に反応するパターンありますか??
高校生
化学
参考書に過マンガン酸カリウム水溶液を脱色したことから不飽和結合があることがわかる、と書いてあったのですがこれは過マンガン酸カリウムが酸化剤としてはたらいたから脱色されたという解釈で合ってますか?
高校生
化学
どうして、酸化開裂するとこのようになるのですか? Oを足してもならない気がするのですが、、 教えてくださいよろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
高校生
化学
有機化学の範囲です。問4.5の求め方がわかりません。
高校生
化学
アルケンのKMnO4酸化について質問です。 ピンクの反応は理解できるのですが、青の反応がわかりません。青の反応でもピンクと同様にケトンが生成するのではと思ってしまうのですが、なぜケトンでなくカルボン酸が生成するのか、反応機構とともに教えていただけないでしょうか。
高校生
化学
CODの測定方法のところで疑問があります。 最初に「KMnO4で有機物を分解」すると思うのですが、どのように分解するのですか? 最後、O2の質量に換算するときに困ってしまいます。 参加開裂のような感じならKMnO4が何mole-を出すかなんて関係ないように感じて計算不能だからです。 教えてください。
高校生
化学
この⑵はどのように考えたら良いのでしょうか、、?
高校生
化学
なぜ右の写真の左側のようなものが、生成される前の構造になるのですか?そのような構造になる理屈を教えて欲しいです
高校生
化学
ナフタレンが酸素と反応し開裂してフタル酸になるときに、もとのナフタレンはC10H8なのに対しフタル酸はC6H4(COOH)2とCとHがそれぞれ2つずつ少なくなっていますが、それらはどうなっているのでしょうか?資料集に書いておらず困っています。よろしくお願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。