✨ ベストアンサー ✨
まず酸化開裂わかりますか?
そうですか。助かります。
では炭素間二重結合のところで二つに分かれると当然二つの化合物になるわけですよね。なのに問題ではあるアルケンのみができたと書いてあります。ということは全く同じアルケンの二つに分かれたということです。すなわち炭素間二重結合の境に両側に同じ個数の炭素があることがわかります。分子式がC8H16ですから両側に4個ずつあります。
そしてケトンができたことから元の構造は写真の形と想像できます。
これでわかりますか?
全く同じ2つのアルケンができた、というのはどういうことでしょうか、?
あ!アルケンができて、その二重結合がケトンになるということですか、?
そうでした、、初歩からあんまり理解できてなかったです、、💦
わかりました!丁寧にわかりやすくありがとうございました🦙🦙共通テストで使うので調べてみます!ほんとにありがとうございます🦘
共通テストはセンターより難しくなってますからがんばってください。
余計なお世話ですが、アルケンの酸化は四つあるので自分のノートの一部をのせておきます。これを参考に教科書や参考書を探してみるといいですよ。あとは類題探してやってみましょう。
ちょっとお節介でしたね😅
いえいえ!お節介だなんてとんでもないです、!!
化学のいろんなとこに発展してくところが面白くて好きなのでたくさん調べてみます!ありがとうございます🐄
それはわかります❕