このノートについて

高校全学年
平面上に楕円(x^2/9)+(y^2/4)=1と直線ℓ:y=x+kを考える。
(1)この楕円と直線ℓが2つの共有点をもつためにkが満たすべき条件を求めよ。
(2)kは(1)の条件を満たすとし,さらにk≠0とする。(1)における2つの共有点をP,Qとし,Oを原点とするとき,三角形OPQの面積を最大にするkの値,およびそのときの面積を求めよ。
(名古屋大)
他の検索結果
おすすめノート
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
182
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
高校数学。数1です。 68番、2ページ目に回答があります。 回答の2行目でなんでいきなり2y≧0となったのか、そこからまったくわかりません。 教えて下さりませぬか🙇🏻♀️
高校生
数学
高校数学。数1です。 (2)最大値を求めているのですが、先生が書いている答えとワークについている答えが若干違います。(a<0)みたいなところが若干違うのですがどっちでもいいってことですかね?あと、友達に見せてもらったノートでも同じところが少し違いました。 なんだか初歩的な質問かもしれませんが明日テストでとても心配なので教えて欲しいです🥺
高校生
数学
【至急!!】 数学Bの数学的帰納法の問題です! 写真の263の(1)が分からないです💦 写真の解説の線引いてるところが特にわからないです! よろしくお願いします!
高校生
数学
写真2枚目の青ペンで引いたところでどのような計算をして式が変形されたのか分かりません💦優しい方計算過程を教えてください🥲︎よろしくお願いします🙏
高校生
数学
数学IIです。 (1,4)を通り、2x-5y-1=0に垂直な直線lを求める問題で、答えは5x +2y-13=0だったのですが、 解いて見たら写真のような答えになりました。 合っているか教えてください🙇
高校生
数学
解き方教えてほしいです
高校生
数学
(4)の問題はどうやって考えるのか教えてほしいです🙏🏻
高校生
数学
マルのついてる問題が微分までは教えてもらってできたんですけど、そこから先ができません😭
高校生
数学
34の2番、37番の1番と2番、3枚目の写真の6番の解き方を教えて欲しいです🙇♀️来週からテストなので早めに回答してくれるとありがたいです。よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
不等式でわからないことがあります。 写真でよくわからないことを書いたので、教えていただきたいです
News
コメント
コメントはまだありません。