このノートについて

高校1年生
最近はノートを綺麗にまとめる時間がなく、自分用に書いた雑な草稿がどんどん溜まっていきます。
草稿も持ち歩き用にその都度電子化してClearに保管しているので、せっかくなので公開設定をONにしておきます。
⚠︎注意⚠︎
・修正ペンを一切使用しないため、修正の仕方が雑です。また、推敲跡や色変更指示が残っており、大変見づらいです。
・画像挿入指示のみ記してあり、実際の資料画像が掲載されていない箇所があります。
『このノートの清書版を早く読みたい』等のリクエストがありましたら、優先的に作成いたします。コメントください。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数Aの約数と倍数の問題です この問題の「つまり」の部分のあとの波線の部分 がどうしてそうなるのかが分かりません
高校生
数学
(2)の立式の意味も全然分かりません。初歩の初歩から教えて欲しいです。お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
(2)なんですけど、なぜ、cだけ0または1となっているのかが分かりません!誰か解説してくだされば幸いです、宜しくお願い致します🙇
高校生
数学
(2)の問題なんですけど、N=p^14またはp^2q^4 の形でなければならない、という所から分かりません!誰か解説してくだされば幸いです、宜しくお願い致します🙇
高校生
数学
考え方の方針がわかりません 教えてください。
高校生
数学
この問題の1番について、 a+5、a +3を2つの自然数 を用いて表していると思うのですが、なぜ文字は自然数 K のみだけ、とかじゃだめなんでしょうか?
高校生
数学
倍数の判定法について 写真 2枚目の疑問にお答えいただきたいです。
高校生
数学
(3)についてです。 なぜa=の式ではなくb=の式を代入するのでしょうか 逆ではダメなのですか?
高校生
数学
(3)を教えてください。
高校生
数学
青チャート aと24の最小公倍数が240であるようなaが240となる部分が理解できません。 教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。