このノートについて

こんにちは😃みこねこです❗️
今回はい学校で土地の作りと変化のテストがあるので、テス勉としてまとめてみました‼️
意外と時間かかった💧
フォロー、いいね、コメントお願いします✨
コメント
おすすめノート
小6【理科】地層
125
7
理科 水溶液の性質part1
98
10
理科 月と太陽
54
12
小6【理科】てこの性質
53
3
体のつくりとはたらき
51
5
月🌙
49
5
小6【理科】水溶液の性質
47
6
理科 てこのしくみ
46
7
✨小学理科まとめ✨
43
4
理科 大地の作りと変化part1
38
8
理科 土地の作りと変化part2
38
14
✨生物どうしのつながり✨まとめ♡
33
4
このノートに関連する質問
小学生
理科
小6の理科のからだのつくりとはたらきという単元が苦手でテストでかなり低い点数をとってしまいました、 夏休みなので克服したいと思っています.ᐟ 良かったらどのようにしたら覚えることができるのか、コツやこの方法か良かったなどを教えてくれると嬉しいです.ᐟ よろしくお願いします🙇⤵︎
小学生
理科
教えて下さい!理科の『ごみのしょりと利用』という単元です。 下の写真の問題、文はどのように書けば良いのでしょうか?
小学生
理科
教えて下さい!理科の『水はどこから』の単元の問題です。 下の写真の問題、どのような文を書けば良いのですか?
小学生
理科
教えて下さい。
小学生
理科
理科 小学生 分かりません。
小学生
理科
全部分かりません。助けてください。 小学生「ものの燃え方と空気」理科 必ず、ベストアンサーします。
小学生
理科
絶対フォローします! 理科です!教え方分かりません…
小学生
理科
絶対フォローします! 理科です! 月曜提出なので急ぎです…
小学生
理科
小学校の理科の「てんびんとてこ」です 『ばねばかり』ってなんですか?? (写真のです) それと、ばねばかりを上や下にひっぱると、めもりってどうなるんですか? ↑なぜそうなるんでしょうか? 質問多くてすみません💦💦 1つでも答えられる方教えて頂けると助かります…!! ベストアンサー必ず付けます!
小学生
理科
小6 (動物の体の働き) ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃ 肝臓に運ばれた養分の1部を自動的にたくわえ、必要な時に全身に送り出す。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ この必要な時とは何か、教えていただきたいです❕❕❕ ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃ 賢い方お願い致します🙇♀️🎀
News
わかりやすいっ
本当ですか!ありがとうございます😊
😁
1年の早川真央です。よろしくおねがいします。
テストに出そうな感じです。