このノートについて

小6理科 月と太陽です。
誤字、脱字などあればコメント下さい。
その他、感想などのコメントも待ってます♪

コメント
おすすめノート
『理科』〜月と太陽〜
295
24
小6【理科】地層
129
7
理科 水溶液の性質part1
117
10
理科 てこのしくみ
54
7
小6【理科】てこの性質
53
3
体のつくりとはたらき
53
5
月🌙
51
5
小6【理科】水溶液の性質
47
6
理科 土地の作りと変化part2
47
14
✨小学理科まとめ✨
45
5
理科 大地の作りと変化part1
45
8
小6 理科 月と太陽 まとめてみた!
38
5
このノートに関連する質問
小学生
理科
至急‼️誰かこのページの答え教えてくださいm(_ _)mお願いします(>人<;)
小学生
理科
(2)の問題の答えは月→イ 太陽→ウ です。太陽がウになる理由は分かるのですが、月がイになる理由が分かりません。なぜイになるか教えてください!
小学生
理科
理科の台風の質問です。 塾の宿題に台風の右側は強い風がふくと書いてあったのですが、右側が強い風がふく理由が分かりません。なぜ、右側が強い風がふくのでしょうか?教えてください!
小学生
理科
理科の地層の問題です。 「Bの地層が堆積した後、下のアからエのようなできごとがおきました。アからエをおきた順に並べなさい。 ア Aの地層が堆積した。 イ アンザン岩ができた。 ウ XーX’ができた。 エ YーY'ができた。 解説お願いします! できれば、こういう地層の順番の問題を解くコツも教えて欲しいです!
小学生
理科
カレー粉の水よう液って、何性ですか?
小学生
理科
至急です!(明日まで) 理科の燃焼の酸化の問題です! 鶴亀算を使うと思うのですが…解説と答えをお願いします!
小学生
理科
理科のテストについてなんですが、 問題「植物の体から、水が水蒸気となって出ていくことを蒸散という。水蒸気は主に🔴気孔🔴から出ていく。」 私は気孔と答えたんですが、答えは葉らしいんです…ちょっと納得いかなくて、気孔から出るのにって思いました! 皆さんの意見聞かせてください!お願い致しますm(_ _)m
小学生
理科
微生物の「アオミドロ」は、顕微鏡の倍率が60〜120倍の時には見えるのでしょうか?
小学生
理科
理科の「ばね」と「てこ」が分かりません😢誰か教えてください。お願いします🙇🏻
小学生
理科
小6の理科のからだのつくりとはたらきという単元が苦手でテストでかなり低い点数をとってしまいました、 夏休みなので克服したいと思っています.ᐟ 良かったらどのようにしたら覚えることができるのか、コツやこの方法か良かったなどを教えてくれると嬉しいです.ᐟ よろしくお願いします🙇⤵︎
News
まとめ方上手い!字が綺麗なこと✨
フォローありがとう😊いいね、全部に((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチしといた!!
Yuiさん、ありがとー!!
こちらこそフォローありがとうございます♪
いいねもありがとう🥰
これからもよろしくお願いします!
何でそんなに字が上手なんだ〜ピエン
チャオさん!ありがとー!!
これからも頑張るね〜(*´꒳`*)
分かりやすかったです!
字も綺麗ですね!!
ありがとうございます♪
他のノートも見てくれると嬉しいです(*´꒳`*)
字が綺麗で内容がわかりやすいです❕🤍
それに図もとても丁寧に書いていて...🤒🤒
参考にさせて頂きます➿🌟
フォロー失礼します🙇♀️
ひなたちゃんありがとう(๑•∨︎•๑)
ちょうどこの単元をやっているので、しっかり予習復習できました!ノートも綺麗で字もかわいいです!
まかちゃんありがとう(๑•∨︎•๑)
かっ…可愛いなんて…(照)
よかったら他のノートも見てくれると嬉しいです!
凄い字が綺麗で、まとめ方も上手いし、図も丁寧で分かりやすいです!まさに理想のノート✨😳
ひかりちゃん✿︎・゚*:゚
りり…理想だなんて…!
ありがとう😊💕