✨ 最佳解答 ✨
③は係結びが消滅するパターンなので、結びの語はありません。
⑤はなむが係助詞ですが、結びが省略されているので、これも結びの語はありません。
教科書に結びの消滅・省略という部分があるはずなので、見返してみてください。
なるほど、そういうことでしたか。
まず、本来ならばどのような結びになるかを考えましょう。
次に、そのあと文が「、」(句点)によって続いた(流れた)ので、その結びが省略された、と答えればいいと思います。あまり試験では問われないので、ざっくり頭の中で理解していれば十分だとは思いますけどね。
わかりました!長々と私の面倒な質問に答えてくださりありがとうございました🙇🏻♂️✨
細かいところまで気を遣えるのは素晴らしいことです。その調子で頑張ってください!
省略した理由ではなく、「省略したので結びの語がない」ことを答えればいいと思いますよ。
そこまでいくと専門的な話になってくるので。