Chemistry
高中
已解決

分子式と組成式の違いをわかりやすく教えて下さい!

分子式 組成式

解答

✨ 最佳解答 ✨

組成式は元素の比を表しています
例))CH3

分子式はひとつの分子の中に含まれる
元素の数を表しています
例))C2H6
分子式はC(塩素)が2個、H(水素)が6個
あるということなのでC:H=2:6
なので2で割れますが組成式は
C:H=1:3なので割れない(簡単な比)
で表しているということが
一番の違いです!

わかりにくいかもです<(_ _)>
参考程度に、、、(*´ω`*)๓

もも

わかりやすくかったです!ありがとうございます!

留言

解答

分子式は元素どうしが共有結合で結ばれている分子のひとかたまりを表しているものです。
組成式は元素どうしがイオン結合などで結ばれていてひとつの分子として見ることが難しい場合に、その物質の中に含まれている元素の割合でその物質を表しているものです。

分子式の例…CH4,CO2,H2Oなど
組成式の例
…NaCl(食塩:イオン結合)
 Fe(鉄:金属結合)
 C(ダイヤモンド:たくさんのCの共有結合)
 など

もも

なるほど!ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?