Japanese classics
高中
已解決

この文の、「久しく」が何形か。と、それに続く「なり」が何形か。
もし連用形であるなら、その下にある「に」は、「なり/に」で名詞法を表すのか。
教えてください!考えてもわかりませんでした。お願いします

解答

✨ 最佳解答 ✨

「久しく」はシク活用の形容詞「久し」の未然形か連用形です。 助動詞の「なり」は未然形や連用形には続かないので次の「なり」は動詞になるので「久しく」は連用形です。

「なり」を一旦飛ばして、次の「にけれ」は良くあるパターンで完了の助動詞「に」の連用形と過去の助動詞「けり」の已然形です。

で、「ければ」のところは已然形+「ば」
となっているので「ば」は順接確定条件の接続助詞

戻って「なり」のとこは、次の「に」は連用形に続く助動詞なので「なり」はラ変の連用形。
 
とりあえず「にけり」の形は良く出る

あん

なるほど。ありがとうございます
「にけり」を覚えます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉