skow.1126 5年以上以前 基本形は"はしたなり" でナリ活用のこの場合連用形です。ナリ活用なので"なら・なり、に・なり・なる・なれ・なれ"です。"はしたなり"は端なりと漢字で書き、中途半端だという意味です ゲスト 5年以上以前 ありがとうございます! 留言
ありがとうございます!