Japanese classics
高中

「らむ」がなんなのか訳が分からなくなりました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144007206
「らむ」が現在推量になるときは文末のはずなのにここでは文中で現在推量の意味があったり
https://kobun.weblio.jp/content/らむ
らむ
現在推量の助動詞「らむ」の連体形。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「おぼすらむ事、何事ぞ」
[訳] お思いになっているだろうことは、どんなことですか。

「らむ」が文中で連体形で使われてるときも現在推量になってて文法書(望月光の古文教室)とはかなり違う使われ方してるようで困ってます

あと一個下にあった質問の「らむ」の文法的意味を説明できるようになりたいです[都には待つらむものを…]
お願いします

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉