Chemistry
高中
已解決

原子番号と質量数はどうやって求められるのですか?
原子番号は二十番らへんまではわかりますが、それ以降は覚えるしかないのでしょうか?また質量数とはどうやって求めるのでしょうか?できれば例を上げて説明してほしいです。お願いします。

解答

✨ 最佳解答 ✨

理系なら、36番まで覚えると良い。横なら36番だけど、縦の同族も覚えるとなお良いです。覚え方は自分で考えるかネットや参考書に出ている語呂合わせ等で覚えて下さい。

質量数=陽子数+中性子数
陽子数=電子数=原子番号

この二つの式は覚えて下さい。
中性子数や質量数は覚えなくてもどちら記入されてますから、原子番号を20番まで覚えているなら、元素記号の左上が質量数だから、左下の原子番号(記入されていない場合が多い)を引き、中性子数になります🙇

まあ、H,C,N,O,P,S,Clの同位体を覚える時に理系なら、これらの質量数も覚えた方が後々役に立つかなと🙇

ゲスト

ありがとうございます

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

留言
您的問題解決了嗎?