Science
國中

中学校の理科の問題です!
こちらの写真は酸性、酸性ときてその後に中性、アルカリ性ときていますが、なぜ中性、アルカリ性と変わったのですか?
変わり目に何があるのかわかる方教えてください!

解答

まず登場するものの紹介をします〜
①H+とCl¯で出来た塩酸です。
塩化水素HClが水に溶けたものですね。

②Na+とCl¯で出来た食塩水です。
食塩NaClが水に溶けたものですね。

③Na+とOH¯で出来た水酸化ナトリウム水溶液です。
水酸化ナトリウムNaOHが水に溶けたものですね。

本題に入ります。

塩酸に少しずつ水酸化ナトリウム水溶液を加えていきます。どんどん中和されてH+とOH¯がくっついて水が出来ます。
それと同時に塩(えん)が出ますね(ここではNa+とCl¯です)
この時、丁度中性になった時の図を見てみましょう。
水とNa+とCl¯しかないのが分かるでしょうか。
これが食塩水の状態です。食塩水は中性ですね。

次に、中性の食塩水にアルカリ性の水酸化ナトリウム水溶液を加えます。H+はもう無くなっているので、水が作れず中和は起こりません。
よって最終的にはアルカリ性の水溶液になってしまいます。

こんなとこですかね?
分かりにくい所があったら言ってください〜

留言

まず、酸性の水溶液には必ず水素イオンが存在しています。また、アルカリ性の水溶液には水酸化物イオンが存在しており、それらを反応させて水にすると、元々の水溶液の性質が中性に近づいていきます。そして、水素イオンと水酸化物イオンが同数(溶液中にH+もOH-も存在しない状態)になったとき、その溶液は初めて中性になります。この図を見ると、アルカリ性の水溶液を加えているわけですから、中性になった後も加え続けるとOH-と結び付く事ができるH+がもう全て水になっているため、ありません。すると、溶液中にはアルカリ性の原因となるOH-がどんどん増えていき、強アルカリになっていきます。

分かりづらくてすみません。

留言

まず、酸性の原因は水素イオン、アルカリ性の原因は水酸化物イオンです。2つ目のビーカーには、水素イオンがあり、水酸化物イオンがないので、酸性です。3つめのビーカーには、水素イオンも、水酸化物イオンもないので、中性です。4つめのビーカーには、水酸化物イオンがあるので、アルカリ性になります。

留言
您的問題解決了嗎?