✨ 最佳解答 ✨
化学反応式というはNAOH水溶液の電気分解の式のことですか?
わかりました!
電離の式は
NaOH→Na(+)+OH(-)
H2O→2H(+)+OH(-)
の2つがありますが水はほとんど電離しないので水の電離は無視してNaOHの電離の式だけになってます
電気分解の化学反応式は陽極陰極でそれぞれ
陽極:4OH(-)→2H2O+O2+4e(-)
陰極:2H(+)+2e(-)→H2
という反応が起こっていて、(中学理科の範囲外かもしれません…高校ではやります)連立方程式のようにe(-)を消去したものが化学反応式となってます。
化学反応式でNaOHが現れないのは「NaOHは水溶液中ではものすごく電離しやすくて他の反応をしない」とかでいいと思います
長くてすみません…わからないことあればどんどんどうぞ笑
とても分かりやすい説明ありがとうございます!!ずっと疑問に思ってたので分かってよかったです( ¨̮ )︎︎❤︎︎まだe(-)とかは詳しくは分かりませんが、高校でちゃんと勉強しようと思います!
ご丁寧にありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
あ!!そうです電気分解です!