Mathematics
高中
已解決

この問題の解説が少なく、あまり理解できません。
特にAがBより左、CがDより左となる
となっている所が、よく分かりません。
どなたか解説をお願いします

場合の数 確率 事象

解答

✨ 最佳解答 ✨

AとBをXと置くことによって、
2つのXがありますよね。
そのXは左から順にA、Bと置くことに
勝手に決めるのです。
C、Dも同様です。

このような問題(左から順に〜と置く)は、解法を覚えた方が早いですよ。僕はそーしてます。

ありがとうございます

留言
您的問題解決了嗎?