Mathematics
高中
已解決

第二回河合塾全統マーク模試を受験された方に質問です。
僕の受験科目は
国語(現古漢)
地理B
英語(筆記・リスニング)
数学1A,2B
物理,化学
です。センター試験に比べて、数学理科が非常に簡単で、それ以外は並程度という感触でした。地理と小説で大きく失点してしまって、自己採点ではおおよそ780/950点程度でした。僕の友人に比べると20〜50点程度低く絶望しました。
では、他の人はどうかと思いYouTube に挙がっている今年の自己採点結果をみてみますと、500〜600点台が多いようでした。その人たちは浪人生であったり現役生であったりしたわけですが、いづれも所謂難関大、乃至は医学部医学科を志望している方々でセンター試験では無論高得点をとると推測される人です。その彼らが凡そ500〜700点ということは多少難易度が高かったと考えるのが妥当かと思います。では、実際のセンター試験の平均点はどうなのかと調べてみますと、僕の受験科目では今年は563/950点程でした。ここにおいて疑問が生じました。彼らの点数が平均点並なのか、今回の問題は比較的難しく、相対的に見れば600点は高得点になるのかという疑問です。如何せんはじめての受験でして、今回の難易度ならば何点ぐらいが平均点なのか検討もつきません。
ここで2つ質問させていただきます。
1, みなさんの感触はどうでしたか?
2, その感触からすると平均点はどの程度ですか?
教えていただけると幸いです

解答

✨ 最佳解答 ✨

受験科目が違いますが参考までに言えば、全体で72%くらいで社会(特に倫理政経)がまだ上げきれてないかなって感じでした。各科目の得点の偏りがなくなってきた分高得点の科目がなくなってきた感じです。全体的に勉強するようにしてから点数も均等になった感じです(まぁ、仕方ないかな、、、)

平均点は具体的には分かりませんが少なくとも国数英は本試験に比べれば簡単な方だったと思います。これから追い上げする教科もあると思うので、疎かになってる教科がそのまま平均点に影響したのではないでしょうか?理系事情はよく知りませんが。。。

なお

ありがとうございます。
地理はほとんど勉強していなくて、今の時期では別段心配していません。そういう教科が彼らはいくらか多かったといった具合でしょうか。

hmhm

学校の進度や受験勉強の進捗具合込み込みかなと思います。世界史Bは二学期までかかるので、、、地理も演習の段階を考えればそのぐらいから頑張るって感じなんですね。浪人生だったら失敗したのかな?と予想しますが、現役生だったら大体が疎かになってる教科と失敗してしまった教科が重なって出てしまったのかなと思います。僕もそんな感じなので。780ならかなり良い方ですよ。あと、知っているかもしれませんが全統マーク模試だとセンター換算の得点も出るのでそちらの方を確認するということもできます、返ってくるのが9月くらいだと思いますが。

なお

そうなんですか!?
いえ、大変恥ずかしいのですが、受験者数、難易度共にセンター試験とほぼ同じとしか聞いていなかったので、流石に簡単すぎるだろうと思って心配になって質問した次第です。720点以上あるのを願うばかりです😅

留言
您的問題解決了嗎?