Mathematics
高中
已解決
解説の波線部がなぜ必要なのか分かりません。解説お願いしますm(_ _)m
(2)不等式を変形すると
COS 2x
T
T
4)
1
✓2
80
S
4
2x=① とおくと,
log467.5=log
0≦x≦であるから
+2円)=2.5
Y1
=log 2+lop1
81
5
π
8
0
800
4
-1
O
1
1
4
-1-
TC
36π 7
TT
4
すなわち sas
4
120+7
TT
(2)
1
② の範囲で cosα ≧
の解は右の図から
π
7
a
a
π
4
a
4
m
①より, x= =1/21+1/8 であるから xs
2
<)
π 7
a= 44
e=8-1-88
(S)>
x=π
(2)不等式√2
COS2x
(2x-121
≧1を0≦x≦の範囲で解け
4
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
もう少し教えて頂きたいです🙇🏻♀️Snomonoさんが描いてくださった青い矢印が1周きっかりで終わってるのがなんでなのか、分かりません。。わたしならこう考えてしまって、-π/4も、π/4も2回ずつ通ることになっちゃいます。😢