✨ 最佳解答 ✨ かき 2天以前 貼りますね。 少し長いですが、ゆっくり読んでみてくださいな。 奈央 2天以前 等号が成り立つって(A−B)^2=0というか、マルしてる方の等号が成り立つ時じゃないんですか? かき 1天以前 はい、その通りです。 A-B=0 のときです。 このとき、2行目グレーの線のところがゼロになります。 赤丸の不等式(等式)は、グレー線の式から出てきたので、赤丸の等式もグレー線の等式と同時期になります。 よって、赤丸の等式が成り立つのは、A-B=0 つまり、A=B のとき、となります。 わかりますか? 留言
等号が成り立つって(A−B)^2=0というか、マルしてる方の等号が成り立つ時じゃないんですか?