Mathematics
高中
已解決
この問題なのですが、求め方を教えていただきたいです
(答えはy=-x²+4x 0<x<4 です)
2枚目の写真のように考えました どこが間違ってるか教えてください🙇🏻♂️
お願いします
B
B
ウ 185
88-24
周の長さが8cm の長方形がある。縦の長さを x cm,この長方形の面積をycm とすると,
yはxの関数である。 この関数を求めよ。 また、その定義域を答えよ。
8cm
y=x(8-2x)
14-8x-2x20
80844-2x+8%
B
2
Y=-2(x²-43)
=-2(2-2)-2
y=-2(ココアー4+
0くうしく
241
2
P10~185 周の長さが8cmの長方形がある。手の長さをxcu、この長方
井川の面積をycaとすると、yはxa関数である。この関数を求めよ。
また、その定義域を答えよ。
8-2x
ycm²
答え y=ズ+4x0<x<4.
(Year (Xyu y = x (8-2x)
8-2
全体 8cm
New
y=82-2x²
Y--2(x²-4x)
Y--2(x-2)-2
y=-2(メー2ー4?
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5138
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
詳説【数学B】ベクトルと図形
2574
1
ありがとうございます!
縦+横は4と考えられてませんでした💦
これで定義域も理解できました〜