✨ 最佳解答 ✨ 🍇こつぶ🐡 約1個月以前 −をつけるなら、D<0になるaを解く。 (xの2乗+2x−a+2)=0なら、判別式DについてD>0 普通、判別式Dは、xの2乗の係数を+で考え、-にはしません。 だから、D>0、D=0、D<0なのです。 1行目に書きましたが、 -のままやるならD<0でできますが、判別式でD<0とは普通はしないから、-がつかない式を判別します🙇 留言