Mathematics
高中
ここの解き方を教えてほしいです、!!
やった記憶は多少ありますが、ほぼ忘れました、、、
高校入試の過去問の一部です、!
点Cを通り傾きが2である直線上に, AB=AD と
なる点D をとる。
Bがあり,点のx座標は4,点B の x 座標は4
である。
線分AB とy軸との交点をCとする。
11.
右図のように, 放物線y=
1
x2のグラフ上に2点A,
=
2x2
A
ただし, 点Dのy座標は点Cのy座標よりも大きい。
(1) 直線 CD の式は,
である。
(2) 直線 CD と放物線の2つの交点のx座標は,
である。
(3) 点D の x 座標は,
である。
C
D
B4
X
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16