Chemistry
高中
けん化で加えるものの、緑で引いてる、H2OやNaOHはどうしたら分かるんですか?また問題の方の緑で引いてある、化合物Cのナトリウム塩とはカルボン酸のことですか?
性質
(エステルニ加水分解
-Coot
-OH
1 加水分解:希酸か強塩基を加えて加熱すると,カルボン酸とアルコールが生成する。
塩基によるエステルの加水分解反応をけん化という。
R1-COO-R2 + H2O
R1-COO-R2 + NaOH
R1-COOH + + R2 -OH
R1-COONa + R2 - OH
中和してる
+
発展例題27 カルボン酸とエステルの反応
問題282-283-284
分子式がC4H8O2 の有機化合物 A,Bがある。 Aは直鎖状の分子で, 炭酸ナトリウム水
溶液に溶けて気体を発生する。 一方, Bに水酸化ナトリウム水溶液を加えて温めると、
化合物Cのナトリウム塩と化合物Dが得られる。Dを酸化すると, 中性のEになり,E
はフェーリング液を還元しない。 化合物 A~E を示性式で示せ。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉