✨ 最佳解答 ✨
x切片やy切片が簡単に求まるなら、
書いておくのが基本かなと思います
特に○次関数はy切片は簡単に出るので、大概書きます
今回はx切片が簡単に求まりそうにないので、なくてもよいです
この問題がグラフを描く問題だとすれば、
3次関数はたかだか2点とっただけでは決定されないので、
点(1,10)をとる必要はありません
ただ、今回の問題は、グラフとx軸が何点で交わるかを求めるようです
グラフとx軸が1点で交わることをより明確にするために、
(1,10)を示していると思われます
x軸より下の点として(0,-1)をとったので、
上の点として(1,10)です
上の点であれば(2,○)でも(3,○)でも何でもいいです
ただ、問題を推察する限りでは、(1,10)の方はなくてもいいです
つねに増加する(f'=0となる点なし)なら、
x軸と1点で交わることはいえるからです