Science
國中
已解決
この問題の⑤がわかりません。
答えは84kmだそうです。
なぜこうなるのか教えてほしいです🙇♀️
た
い。
4 地震による地面の揺れの広がり方
図1は,地震計の記録で, 図2 は,地震の発生
した地下の深い場所からの距離とP波,S波が届く
までの時間との関係をグラフに表したものである。
これについて,次の問いに答えなさい。
図 1
図2
2
300
200
P波
地震の発生した場所からの距離
100
b
S波
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
2
(km)
地震発生後, P波, S波が届くまでの時間(s〕
①地震の原因となる岩石の破壊がはじま点の
ことを何というか。
②1の真上の地表の点を何とよぶか。
③ 図1のa,bの揺れをそれぞれ何というか。
3
④図2 から, この地震のS波の速さは何km/sか。
⑤ 図1 の地点では, aの揺れが10秒続いた。 震源
から何km離れていたか。
2
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
ありがとうございます!