Mathematics
高中
已解決
2(a+b+c)=(a+b+c)kという式で、左の画像は、右辺を左辺に移項し、右の画像は、左辺を右辺に移項して式変形したのですが、違いが出てしまうのは何故ですか?
指摘お願い致します🙏🙇🏻♀️
2(a+b+c)= (a+b+c) k
2 (a+b+c) = (a+b+c) k=0
(2-k) (a+b+c) = 0
2(a+b+c) = (a+b+c) k
(a+b+c)k - 2 (a+b+c) = 0
(K-2) (a+b+c) = 0
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8888
115
数学ⅠA公式集
5610
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4540
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3600
16
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3214
10
詳説【数学B】ベクトルと図形
2567
1
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2270
10
詳説【数学B】空間のベクトル
2146
7
数学Ⅱ公式集
2018
2
理解出来ました!!ありがとうございます🙏