Mathematics
高中
已解決
回答6行目の-1.96、1.96というという数字はどこから出てきたものですか?
ご回答よろしくお願いします。
B問題
例題10 350g入りと表示されたお菓子の袋の山から, 無作為に100袋を抽出して重さを調べたとこ
ろ、平均値が 349.2gであった。 母標準偏差が 4.0g であるとき, 1袋あたりの重さは表示通りでな..
と判断してよいか。 有意水準 5% で検定せよ。
解答 無作為抽出した100袋について,重さの標本平均を X とする。ここで,
「母平均についてm=350である」という仮説を立てる。
標本の大きさは十分大きいと考えるとき,仮説が正しいとすると,Xは近似的に正規分布
(2) 有意水準1%
4.02
N 350,
に従う。
100
4.02
=0.402 であるから, Z=-
100
X-350
0.40
は,近似的に標準正規分布 N (0,1)に従う。
正規分布表より P(−1.96≦Z≦1.96)≒0.95 であるから,有意水準 5% の棄却域は
Z≤ -1.96, 1.96 ≤Z
349.2 - 350
X = 349.2 のとき Z=
-=-2であり, これは棄却域に入るから, 仮説を棄却で
0.40
きる。
したがって, 1袋あたりの重さは表示通りでないと判断してよい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6042
51
詳説【数学A】第2章 確率
5832
24
詳説【数学A】第3章 平面図形
3600
16
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2821
8
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1322
3
集合と命題
716
13
【解きフェス】センター2017 数学IA
689
4
数学B 数列 解法パターン&ポイント
656
9
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
474
4