8 下の①~⑦ のような化学反応がある. ただし, A~Eはいずれもカルシウムの化合物である.
①Aに水を加えると,発熱してBとなる.
②Bの水溶液に二酸化炭素を吹き込むと, Cの沈殿を生じる.
③Cを生じた水溶液に二酸化炭素を吹き込み続けると, 沈殿は溶けDに変わる.
④ Dの水溶液を加熱すると、Cを生じる。
⑤ Cの固体を強熱すると, Aが得られる.
1 HOになる。焼きセッコウに水
天然に存在するセッコウ E2H2O は、加熱すると焼きセッコウ E-HOになる。 焼きセッコウに水
を加えると、再びセッコウとなって固まる。
⑦Cは希塩酸に溶けるが、Eは希塩酸に溶けない。
(1) A~Eに該当する化学式を書け.
(2) ①~⑤の反応を化学反応式で書け。
(3)⑦で起こる反応を化学反応式で書け。 また、 一方は希塩酸に溶け、 他方は希塩酸に溶けない理由を説明
せよ。