Mathematics
高中
已解決
直線の方程式の問題です。(1),(2)ともに分からず、解説がどういう手順で解いてるのかが理解できないので(1)の解説お願いします。
325 次の直線に関して, 点A(2,3) と対称な点Bの座標を求めよ。
(1) y=-2x-4
*(2) 2.x-y-5=0
325 点 B の座標を (p, g) とおく。
(1) 直線AB は直線y=-2-4に垂直であるか
ら,傾きについて
-2.9+2=-1
P-2
すなわち
p-2g-8=0
①
また、線分ABの中点 (12,923)が直
y=-2-4 上にあるから
すなわち
-3
923 = -2.P+2
2
2p+g+9 = 0
2-4
②
①,② を解くと p=-2,g=-5
よって, 点Bの座標は (-2,-5)
が直線
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15787
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10361
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8762
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8460
144
返信遅れてしまいすみません。
書き込んで頂いた画像で理解することが出来ました。ありがとうございます。